HGダブルオークアンタ 3杯目で満腹 完成です。
はい皆様、お疲れさまです。
クアンタが完成しましたので、公開いたします。
製作内容
○各パーツのゲート処理、パーティングライン消し
○頭頂部、シールド内GNドライブ、下腕の一部、下脚の一部を
流し込み接着剤を使い、合わせ目を消してあります。
○頭部の青色部分をガンダムマーカーのブルーにホワイトを足して成形色に合わせ調整、
筆塗りで塗装。
○設定画を元にグレーの部分をガンダムマーカーのグレーで塗装。
○GNドライブ、コンデンサーの部分に装飾用テープを使用。
背中のGNドライブ部分に装飾用テープを貼り付け、0.2mm透明プラ板で蓋をしてます。
○スミ入れにコピックマルチライナー(黒)、黄色、赤パーツのみ(セピア)を使用してます。
○トップコートの半光沢で仕上げ
以上です。





えー写真映りが悪いのは、ご了承下さい。
感想
OOシリーズの最新キットということで、スタイル、稼動範囲ともに素晴らしいデキです。
合わせ目が少なく、パーツ分割もしっかりしてるので塗装も楽だと思います。
気になるところは、首のポリキャップと頭部との接続部分が少々緩かったこと。
ポリキャップに瞬着つけて調整しました。
パーツ数は比較的少ないと思います。気軽に組めるキットですね。
FC2ブログランキングに参加してます。宜しければポチッとクリックお願いします。


クアンタが完成しましたので、公開いたします。
製作内容
○各パーツのゲート処理、パーティングライン消し
○頭頂部、シールド内GNドライブ、下腕の一部、下脚の一部を
流し込み接着剤を使い、合わせ目を消してあります。
○頭部の青色部分をガンダムマーカーのブルーにホワイトを足して成形色に合わせ調整、
筆塗りで塗装。
○設定画を元にグレーの部分をガンダムマーカーのグレーで塗装。
○GNドライブ、コンデンサーの部分に装飾用テープを使用。
背中のGNドライブ部分に装飾用テープを貼り付け、0.2mm透明プラ板で蓋をしてます。
○スミ入れにコピックマルチライナー(黒)、黄色、赤パーツのみ(セピア)を使用してます。
○トップコートの半光沢で仕上げ
以上です。





えー写真映りが悪いのは、ご了承下さい。
感想
OOシリーズの最新キットということで、スタイル、稼動範囲ともに素晴らしいデキです。
合わせ目が少なく、パーツ分割もしっかりしてるので塗装も楽だと思います。
気になるところは、首のポリキャップと頭部との接続部分が少々緩かったこと。
ポリキャップに瞬着つけて調整しました。
パーツ数は比較的少ないと思います。気軽に組めるキットですね。
FC2ブログランキングに参加してます。宜しければポチッとクリックお願いします。


スポンサーサイト
Category: HG ダブルオークアンタ
HGダブルオークアンタ2杯目 キラッ☆
えー、ランカのネタは出てきません。(笑)
はい皆様、お疲れさまです。
晴れた日を狙って、クアンタのクリアー吹きを行いました。
クリアー乾燥後、GNドライブ、コンデンサー部分のシール貼りとクリアーパーツの取り付けに入りました。
キット付属のシールは濃い緑色でして、ちょっと違う感じ、そこでコレを使用します。

パーティーなどで使う装飾用のテープです。
キラキラ加減がなかなかのもんです。

形に合わせてカットし、スプレーのりを吹き付けパーツに貼り付けます。

上からクリアーパーツを付けて終了。
まさしく、キラッ☆ な感じになりました。
背中のGNドライブ部分にもテープを貼り付け、

0.2mmの透明プラ板をカットして蓋をしております。
これで一通り完成になりました。
次回は完成画像をアップしたいと思います。
今、コレをパチ終えたばかりです。

FC2ブログランキングに参加してます。宜しければポチッとクリックお願いします。


はい皆様、お疲れさまです。
晴れた日を狙って、クアンタのクリアー吹きを行いました。
クリアー乾燥後、GNドライブ、コンデンサー部分のシール貼りとクリアーパーツの取り付けに入りました。
キット付属のシールは濃い緑色でして、ちょっと違う感じ、そこでコレを使用します。

パーティーなどで使う装飾用のテープです。
キラキラ加減がなかなかのもんです。

形に合わせてカットし、スプレーのりを吹き付けパーツに貼り付けます。

上からクリアーパーツを付けて終了。
まさしく、キラッ☆ な感じになりました。
背中のGNドライブ部分にもテープを貼り付け、

0.2mmの透明プラ板をカットして蓋をしております。
これで一通り完成になりました。
次回は完成画像をアップしたいと思います。
今、コレをパチ終えたばかりです。

FC2ブログランキングに参加してます。宜しければポチッとクリックお願いします。


Category: HG ダブルオークアンタ
HGダブルオークアンタ 1杯目 パチパチっと…。
はい皆様、お疲れさまです。
ちょっとだけ更新が空けましたが、手の空いた時にプは弄っておりました。
えー、この間、大人買いをしたクアンタの製作をしておりまして、
今回は塗装なしの簡単Fで完成させたいと思います。
まずは、
・合わせ目消し
・ガンダムマーカー使用
・スミ入れ
・トップコート
の手順で…。
今時点でスミ入れまで終わっております。
今回は新しい道具を使用しました。

コピックマルチライナーです。
ガンダムマーカースミ入れ用みたいにペン先が細く、手軽に線が引ける代物です。
ペン先も0.03mm~2.0mm、カラーも用途に合わせ数種類あり使い勝手は良好です。
ガンダムマーカーは油性、コピックはアルコール系との違いがありますが、用途は変わりは無く使えます。
早速、使ってみました。

クアンタの脚部にスミ入れし、綿棒で軽く拭き取ってみました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、
アルコール系なので乾燥はゆっくり、滲んだ感じに落ち着くので、
ガンダムマーカーの様な"いかにも線"という感じでは無い仕上がりになります。
設定上、デカールで色を再現する箇所、他をガンダムマーカーを使用してます。
まずは、こんな感じです。

今日、やっとクリアーが吹けます。ここ連日、雨続きで気持ちが滅入る一方でして…。
仕事に入る夕方までには作業を終わらせて、仕事明けの翌朝までには完成した画像を公開出来ればと思います。
もし寝てしまったら、ごめんなさい。
数日前にクアンタをパチってると、隣で嫁さんがゴソゴソと工具箱をあさり、ニッパーを取り出しパチパチっと…。
ん、パチパチ?
嫁さんが隣で、HGUCアッガイをパチリ始めました。

ゲート未処理のパチ組みだけですが、1時間半ぐらいで完了。
「暇みて塗装してよ…。」
と言われております。
バラしてゲート処理してからだなぁ~こりゃw。
FC2ブログランキングに参加してます。宜しければポチッとクリックお願いします。


ちょっとだけ更新が空けましたが、手の空いた時にプは弄っておりました。
えー、この間、大人買いをしたクアンタの製作をしておりまして、
今回は塗装なしの簡単Fで完成させたいと思います。
まずは、
・合わせ目消し
・ガンダムマーカー使用
・スミ入れ
・トップコート
の手順で…。
今時点でスミ入れまで終わっております。
今回は新しい道具を使用しました。

コピックマルチライナーです。
ガンダムマーカースミ入れ用みたいにペン先が細く、手軽に線が引ける代物です。
ペン先も0.03mm~2.0mm、カラーも用途に合わせ数種類あり使い勝手は良好です。
ガンダムマーカーは油性、コピックはアルコール系との違いがありますが、用途は変わりは無く使えます。
早速、使ってみました。

クアンタの脚部にスミ入れし、綿棒で軽く拭き取ってみました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、
アルコール系なので乾燥はゆっくり、滲んだ感じに落ち着くので、
ガンダムマーカーの様な"いかにも線"という感じでは無い仕上がりになります。
設定上、デカールで色を再現する箇所、他をガンダムマーカーを使用してます。
まずは、こんな感じです。

今日、やっとクリアーが吹けます。ここ連日、雨続きで気持ちが滅入る一方でして…。
仕事に入る夕方までには作業を終わらせて、仕事明けの翌朝までには完成した画像を公開出来ればと思います。
もし寝てしまったら、ごめんなさい。
数日前にクアンタをパチってると、隣で嫁さんがゴソゴソと工具箱をあさり、ニッパーを取り出しパチパチっと…。
ん、パチパチ?
嫁さんが隣で、HGUCアッガイをパチリ始めました。

ゲート未処理のパチ組みだけですが、1時間半ぐらいで完了。
「暇みて塗装してよ…。」
と言われております。
バラしてゲート処理してからだなぁ~こりゃw。
FC2ブログランキングに参加してます。宜しければポチッとクリックお願いします。


Category: HG ダブルオークアンタ
| h o m e |